ICA国際会話学院

旧校名:北海道アスクゲート日本語学校 札幌本校​

卒業生たちの声

IEONG MAN HIN さん

国 籍: マカオ
職業: ITエンジニア

留学するかどうかずっと迷っていました。しかし、「やらずに後悔するより、 やって後悔したほうがいい」仕事を辞めて学校を選んで、北海道に出発しました。 学校で勉強してから、自分の選択も間違いないと思いました。留学は、生まれてから、一番貴重な思い出です。 学校でいろいろな活動がありました。北海道といえば、雪祭りでしょう。初めて見たとき、びっくりさせられました。それは本当に立派でした。機会があれば、ぜひ見に行ってください! 一年はあっという間に終わりました。今仕事も見つけました。熊本で新しい生活を始めました。日本語の勉強は今からです、Nゼロということです。学校の皆さん一緒に頑張りましょう!先生たち今までありがとうございました。またよろしくお願いします。
其實我一直在猶豫要不要去留學的,但是「比起不做而後悔,不如做了再後悔」我就從原本的辭職選好了學校,然後就出發到北海道了。在學校學習後,我覺得自己的選擇也沒有選錯了。留學生活是我自己一生中最珍貴的回憶。學校內有各種各樣的活動,但是一說起北海道,大家就會想起雪祭吧。我第一次去看的時候也被震驚到了。真是十分宏偉。各位有機會的話,請一定要去看看!一年很快就過去了,現在也找到了工作,在熊本開始了新的生活。日文的學習現在從N0開始。學校的各位也一起努力吧!十分感謝各位老師的指導。以後還望多多指教。
ICA国際会話学院アスク札幌校での2年間、最初は50音しかわからなかった私が、日本で生活できるレベルまで日本語を習得できるとは思っていませんでした。学校の先生方は皆とても忍耐強く、学生一人一人に気を配ってくださり、学習だけでなく、日本の文化や習慣も教えてくださり、素晴らしい経験をさせていただきました。また、学校で異なる国から来た友達と出会い、他の国の文化にも触れることができ、予想外の収穫でした。卒業後、私は日本の会社で働き始めました。最初は、撮影やデザインの仕事を通じて、モデルやスタッフとのコミュニケーションに不安がありましたが、その心配は無用でした。学校で先生と話すように、問題なくコミュニケーションが取れました。これが私の日本での簡単な経験です。心があれば誰でもできると信じています。
Selepas dua tahun belajar di ICA International Conversation Academy Ask Sapporo, dari hanya tahu 50 bunyi, saya kini sudah mencapai tahap kemampuan bahasa Jepun yang membolehkan saya hidup di Jepun, sesuatu yang saya tidak jangkakan. Saya sangat berterima kasih kepada semua guru di sekolah yang sangat sabar dan mengambil berat tentang setiap pelajar. Selain daripada pembelajaran, mereka juga membawa kami untuk mengalami budaya dan adat Jepun. Sepanjang pengajian, saya berkenalan dengan rakan-rakan dari pelbagai negara dan dapat belajar tentang budaya mereka, yang saya anggap sebagai satu kejayaan yang tidak dijangka. Selepas tamat pengajian, saya mula bekerja di sebuah syarikat Jepun. Pada mulanya, saya risau tentang komunikasi, kerana pekerjaan saya melibatkan fotografi dan reka bentuk, yang memerlukan komunikasi yang baik dengan model dan rakan sekerja. Namun, risau saya tidak berasas kerana komunikasi itu sama seperti ketika bercakap dengan guru di sekolah. Inilah pengalaman ringkas saya di Jepun. Saya percaya sesiapa sahaja yang berusaha pasti dapat melakukannya.

タン さん

国 籍: マレーシア
職業: グラフィックデザイナー

Ekaterina さん

国 籍: ロシア
職業: 異文化交流支援業務

日本語学校での2年間は素晴らしいものでした。私達の小さな学校は居心地の良い雰囲気です。勉強だけでなく先生たちと個人的なことも友達のように話せました。 授業以外でも、夏には浴衣を着て冬にはカーリングをしました。 多くの外国人がいたので異文化について(タイの4月の新年やイギリスのクラシックな朝食)も知りました。 学んでいる間アルバイトもできました。日常会話を練習し、日本の文化を体験し、日本人の考え方についても少し理解できたと思います。 卒業後も、先生たちに簡単に連絡を取ったり、学校に直接行って何でも話せることが嬉しいです。 学校と先生たちのご繁栄を願っています。

P.S. 先日、学校で知り合った人と結婚しました~ 私にとって学校は祝福の場所です(^^)

2 года моего обучения были прекрасными. В нашей маленькой школе уютная дружелюбная атмосфера. Мы могли разговаривать с учителями не только об учебе, но и о личных делах, как друзья. Кроме уроков мы наряжались в юката летом, а зимой играли в кёрлинг. В классе было много иностранцев, поэтому я много узнала и о культуре других стран (например, о праздновании Нового года в апреле в Тайланде или о классическом английском завтраке). Во время учебы можно подрабатывать. Так я практиковала разговорный японский, увидела японскую культуру и смогла чуть больше понять мышление японцев. Меня радует, что и после выпуска я могу легко написать учителям или прийти в школу лично и поговорить о чем угодно. Желаю школе и учителям всего лучшего!
こんにちは! 台湾出身のグレーテルです。 2021年に入学したときは、ちょうどコロナの時期で、いろいろ大変なことがありました。当時、教室にいたクラスメイトは3人しかおらず、他のクラスメイトたちは自分の国からオンラインで授業を受けていました。 それでも、人が少ないなりに楽しく過ごしました。クラスメイトと一緒にご飯を食べに行ったり、買い物をしたりして、大切な思い出ができました。 先生方のおかげで、約1年半でN1に合格することができ、とてもハッピーです! 今はホテルのフロントで働いています。仕事は大変なことも多いので、いつも「学生に戻りたいなぁ」と思っています(笑)。
你好! 我是來自台灣的グレーテル。 2021年入學時,正好是疫情期間,經歷了許多困難。當時,教室裡的同學只有三個人,其他同學都在自己的國家上線上課。 即使人很少,我們還是過得很開心。會一起去吃飯、逛街,留下了很多珍貴的回憶。 多虧了老師們的幫助,我在大約一年半的時間內通過了N1考試,感到非常開心! 現在,我在飯店擔任前台工作。雖然工作有很多辛苦的地方,但我常常會想:「好想回去當學生啊~」(笑)

王善嬿 さん

国 籍: 台湾
職業: ホテル勤務

肖 薦陽 さん

国 籍: 中国
職業: 食品卸売業の営業職

皆さん、こんにちは! 私は2023年4月に卒業した、中国出身の肖荐阳です。 いまは日本国内外の貿易関連の仕事をしており、学校で学んだ日本語を活かして、中国人と日本人を繋げる営業職を担当しています。 北海道はとても美しい場所です。春や夏になると、私はバイクに乗って北海道の各地を巡り、美しい景色を楽しんでいます。5月初旬の桜、7月初旬のラベンダー、そして息をのむほど美しいオホーツク海沿岸の風景は、どれも見る価値があります! しかし、これらの素晴らしい「秘境」を訪れ、食事を買ったり、ホテルに泊まったり、地元の人と交流するには、日本語の能力と「話す勇気」が必要です。 この素晴らしい景色を自分の目で見るために、一緒にもっと日本語を頑張りましょう!
大家好! 我是2023年4月毕业的中国留学生肖荐阳。 目前在国内外从事贸易相关的工作,利用在学校学习的日语,负责连接中国人和日本人的销售工作。 北海道是一个非常美丽的地方。春夏时节,我经常骑摩托车环游北海道各地,欣赏美不胜收的风景。 五月初的樱花、七月初的薰衣草,以及令人屏息的鄂霍次克海沿岸的风景,每一处都值得一看! 然而,想要去这些绝美的“秘境”,购买食物、入住酒店、与当地人交流,都需要一定的日语能力和“敢于开口的勇气”。 为了亲眼欣赏这些美景,让我们一起更加努力学习日语吧!
ページトップへ